2009年01月02日
スカルプでボート作り^^

その後もDEENしぇんしぇいのblogを見ながらスカルプにチャレンジしてます^^
DEENしぇんしぇいの講座はとてもわかりやすくて初心者の僕でもスカルプでボートを作ることができました^^v

そして完成したのがこれ^^

でもね・・・
ちょっとボートから離れてますよね?^^;
てか、これ以上ボートに近寄れないんです><
しかも、折角作ったボートに乗り込もうとすると・・・

でも、この理由についてもDEENしぇんしぇいは詳しく解説して下さってます。
つまり・・・
Shadeでスカルプを作ったとき必ず元の球形を維持しているからです。
このように長細いものでも天地左右に元の球形を維持したスペースがあり、
その球形の範囲内には近づくことが出来ません。
との事・・・^^;
わかりやすくSSを加工してみました。


黄色い球形が、元の維持した球形と考えてください。
どうですか?イメージわきました???^^;
で、その対処方法ですが、DEENしぇんしぇいの解説によると・・・
元のシェイプを作った後、シェイプのサイズを縦・横・高さが全て同じになるように
変倍を掛けているんです。
あとはSLにアップしてからそれぞれの軸ごとに縮小をかけてやります。
つまり、もともとの球を維持してスカルプにするのではなく、
楕円球にしちゃうわけですね。
で、やってみました^^;

縦横高をすべて同じにしたシェイプをSLにアップしてみました^^

ずんぐりむっくり?ドラえもん???^^;
これを元の形になるようにオブジェクトの倍率を変えます

やっとボートの傍まで寄る事ができました^^v
折角、作ったボート、エンジンがつみたいなー^^;
野望はまだまだ続く・・・^^
タグ :Shade10
Posted by Takashi Salmson at 20:58│Comments(4)
│もの作り
この記事へのコメント
む、ブログみっけた@@
なかなかものつくり参考になりますな^^
開設おめでとー。
これからも楽しみだ~~
なかなかものつくり参考になりますな^^
開設おめでとー。
これからも楽しみだ~~
Posted by まーしー at 2009年01月02日 21:24
>まーしー
おお、みつかっちゃった^^;
この先もまだまだ、野望は続きます・・・爆
おお、みつかっちゃった^^;
この先もまだまだ、野望は続きます・・・爆
Posted by Takashi Salmson at 2009年01月03日 01:29
凄い!@@
ボートまで作れるんなら、SHADE10もスカルプもバッチリじゃないですか^^
逆にSHADE10での自由曲面のモデリングを教わりたいです^^;;
ボートまで作れるんなら、SHADE10もスカルプもバッチリじゃないですか^^
逆にSHADE10での自由曲面のモデリングを教わりたいです^^;;
Posted by コージィ at 2009年01月04日 16:06
>コージィさん
いやいや、めんぼくない^^;
休みの間にじっくり取り組んだのがよかったのかもしれません^^
僕もDEENしぇんしぇいのblogオンリーで理解を深めましたから、DEENしぇんしぇいのblogで勉強すれば必ず理解できますよ^^
スカルプできるようになると物作りに幅ができました^^v
いやいや、めんぼくない^^;
休みの間にじっくり取り組んだのがよかったのかもしれません^^
僕もDEENしぇんしぇいのblogオンリーで理解を深めましたから、DEENしぇんしぇいのblogで勉強すれば必ず理解できますよ^^
スカルプできるようになると物作りに幅ができました^^v
Posted by Takashi Salmson
at 2009年01月05日 09:31
